1952年 作詞・作曲:三木鶏郎
歌:森繁久彌(映画『±Odð』主題歌)
♪つい勧められ 呑めぬのを
酔ってゴロンで ワイシャツに 口紅つけたの
「あ〜らごめんなさい」「なぁ〜に こんなの構わない」
「とかなんとか仰って やっぱり奥様 恐いんでしょう」
「…フフン」
女房なんかこわくない! こわくないったらこわくない!
こわくないったら 言うなれば
昭和なサラリーマンのファンタジーが楽しい名曲。
「とかなんとか仰って」ってあたりが
玄人女性っぽい言い回しでいいですね。
歌の最後は「(女房の声色で)あなたっ!」「………こわいよ〜」
ってオチがつくんですよね確か。
ところで「恐妻家」って言葉の考案者は
大宅壮一さんか徳川夢声さんだと言われているようですが、
恐妻家 - Wikipediaによると、
大正時代にはもう三田村鳶魚さんが使っていたそうですね。
代表的な「恐妻家」といえば峰竜太さん、佐々木健介さん、
野村克也さん、川崎麻世さん、そして菅直人さん……というわけで、
奥さんの強そうな人は、なぜか親しみがもてるという法則も(笑)
(アニメ版『ダメおやじ』の大泉滉さんもステキでした)
あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの (幻冬舎新書)
- 作者: 菅伸子
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2010/07/21
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
あと、世界的に有名な恐妻家といえばこの方も(絶賛公開中!)