2023年09月24日号(通巻766号)
表紙:山下惣一さん(1936-2022)
9月23日(土)朝06:10 NHK総合
『日本人は農なき国を望むのか~農民作家・山下惣一の生涯』
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009250683_00000
2023年09月24日号(通巻766号)
表紙:山下惣一さん(1936-2022)
9月23日(土)朝06:10 NHK総合
『日本人は農なき国を望むのか~農民作家・山下惣一の生涯』
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009250683_00000
2023年09月17日号(通巻765号)
表紙:西武池袋本店
9月15日(金)22時 テレ東 日経スペシャル ガイアの夜明け
『独占!そごう・西武 ストの舞台裏 ~61年ぶりの決断に密着』
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
2023年09月10日号(通巻764号)
表紙:川口和秀さん(元・二代目清勇会会長、2022年引退)
9月9日公開『DAIJOBU』http://daijobu-movie.net/
2016年公開『ヤクザと憲法』
◎新作ロードショー
バカ塗りの娘 《8月25日(金)から 青森松竹アムゼほかで先行公開/9月1日(金)から 東京 シネスイッチ銀座ほかで公開》 伝統工芸・津軽塗。「バカに塗って、バカに手間暇かけて、バカに丈夫」と言われる工程を繰り返す職人の父娘。(2023年 日本 監督/鶴岡慧子)
鯨のレストラン 《9月2日(土)から 東京 新宿 K’s cinemaほかで公開》 東京・神田のクジラ料理専門店を取材し、「食」と「科学」の観点からクジラに迫るドキュメンタリー。(2023年 日本 監督/八木景子)
燃えあがる女性記者たち 《9月16日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》 被差別カーストの女性たちが設立した新聞社。差別や偏見にさらされながら、粘り強く取材して独自のニュースを伝え続ける日々を追う。(2021年 インド 監督/リントゥ・トーマス、スシュミト・ゴーシュ)
バーナデット ママは行方不明 《9月22日(金)から 東京 新宿ピカデリーほかで公開》 シアトルで専業主婦として生きてきた女性が、ある出来事をきっかけに第二の人生を目指し、南極へと旅立つ。(2019年 アメリカ 監督/リチャード・リンクレイター)
ファッション・リイマジン 《9月22日(金)から 東京 ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで公開》 ファッション業界の大量消費に危機感を覚えたクリエイティブディレクター、エイミー・パウニー氏がサステイナブルブランドを立ち上げるまでの記録。(2022年 イギリス 監督/ベッキー・ハトナー)
Fair Play フェアプレー 《9月29日(金)から 東京 ヒューマントラストシネマ渋谷ほかで公開 10月13日(金)から Netflixで配信開始》 ヘッジファンド会社に勤めるカップル。女性の昇進話が持ち上がったことから、二人の関係は変化していく。(2023年 アメリカ 監督/クロエ・ドモント)
その恋、自販機で買えますか? 《10月1日(日)から 東京 池袋 アニメイトシアターほかで公開》 職場を訪れる自動販売機の補充員に恋した男性会社員。勇気を振り絞って声をかけると…。(2023年 日本 監督/谷健二)
アンダーカレント 《10月6日(金)から 東京 新宿バルト9ほかで公開》 夫が失踪した後、独りで家業の銭湯を営む女性。組合を通じて訪ねてきた男を住み込みで雇うが…。(2023年 日本 監督/今泉力哉)
親のお金は誰のもの 法定相続人 《10月6日(金)から 東京 シネマート新宿ほかで公開》 成年後見制度を題材に、一家の財産管理を巡る騒動を描く。(2023年 日本 監督/田中光敏)
フラッシュオーバー 炎の消防隊 《10月6日(金)から 東京 シネマート新宿ほかで公開》 中国の都市で化学工場で爆発事故が発生。未曽有の大災害に立ち向かう消防隊員たちを描く。(2023年 中国 監督/オキサイド・パン)
過去負う者 《10月7日(土)から 東京 ポレポレ東中野ほかで公開》 受刑者の就職支援をする情報誌を基にした劇映画。出所後の社会復帰を目指す人々を描く。(2023年 日本 監督/舩橋淳)
時代遅れの最先端-風の谷幼稚園の子どもたち- 《10月7日(土)から 東京 ポレポレ東中野ほかで公開》 神奈川・川崎で、「体ごと遊ぶ」「手を使う」「いっぱい歩く」を教育の基本に掲げた幼稚園長と園児たちの記録。(2022年 日本 監督/五十嵐匠)
ゆとりですがなにか インターナショナル 《10月13日(金)から 東京 TOHOシネマズ日比谷ほかで公開》 テレビシリーズの続編。「ゆとり世代」と呼ばれるアラサー男性トリオが、働き方改革やコンプライアンスなどの難題に立ち向かう。(2023年 日本 監督/水田伸生)
ヨーロッパ新世紀 《10月14日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》 ルーマニア・トランシルバニア地方。パン工場の外国人労働者と地元住民の対立が、大きな軋轢を生む。(2022年 ルーマニア 監督/クリスティアン・ムンジウ)
ふまじめ通信 《10月20日(金)から 東京 ヒューマントラストシネマ渋谷ほかで公開》 真面目な性格から心身を病み、教員を辞職した女性。Iターン先の田舎で、「ふまじめに生きる」方法を模索する。(2023年 日本 監督/まつむらしんご)
北極百貨店のコンシェルジュさん 《10月20日(金)から 東京 新宿バルト9ほかで公開》 動物たちが訪れる百貨店を舞台にしたアニメーション映画。新人店員が接客に奮闘する。(2023年 日本 監督/板津匡覧)
私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰? 《10月20日(金)から 東京 Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下ほかで公開》 フランスの原子力企業で労働組合代表を務める女性が、技術移転をめぐる国家的スキャンダルに立ち向かう。(2022年 フランス=ドイツ 監督/ジャン=ポール・サロメ)
2023年09月03日号(通巻763号)
表紙:二村真弘さん・石川朋子さんご一家
8/31(木)20:30 BS1『不登校がやってきた3 先生たちも悩んでる』
https://www.documentaryjapan.com/works/detail1377.html
再放送:8/28(月)18:00『不登校がやってきた』2021年
8/31(木)19:00『不登校がやってきた2 聞きたい子供の声』2022年