生誕百年!林田重男映画祭(WEB上開催)

shimizu43102010-02-22

さっき気づいたんですが、2月22日は
記録映画カメラマン・林田重男さん(1910〜1985)の
100歳のお誕生日です!

林田重男 はやしだ しげお
(記録映画作家)1910年2月22日、農業を営む父の三男三女の末子として、長崎県南高来郡三会町に出生。梅屋庄吉*1の親戚が郷里にいたことから、その紹介で24年上京、梅屋のM・カシー商会技術部見習いとなり、働きながら28年早稲田工手学校電気科修了。翌年、帝キネ(帝国キネマ演芸株式会社)技術部に入社、三木茂の助手となって劇映画の撮影に従事、31年不二映画で撮影技師となる。34年P.C.L技術部に入り「朝日ニュース」、記録映画を撮影、統合によって40年「日本ニュース」の社団法人日本映画社に移る。43ー46年軍務。株式会社となった日本映画社に復帰、同社が51年末に日本映画新社になるにおよび技術部の責任を負いながら記録映画を撮影、のち取締役になって76年勇退した。小倉清太郎博士指導のボルネオ奥地原始民族の記録「バンサ」、大島正満博士指導の台湾の民族「タイヤル」(ともに鈴木重吉編集)をはじめ、その足跡は南アメリカを除く全世界にまたがり行動範囲きわめて広く、代表作「カラコルム」にも顕著なように原住民に対する人間的なあたたかさに在来のこの種作品になかった新鮮さがあり、しかもニューズ映画の経験から構成を考えながら撮影しているので、演出者以上にその技術と存在は高く評価される。性格的にまじめで仕事熱心であり、撮影助手の時は数カ月たらずで三木のチーフとなり信頼を得るとともに技術をマスターしたほどで、その優秀さは「日本ニュース」における学徒出陣の歴史的なショット、「海に生きる」から「人間とその世界」に至る六回の技術賞、第十二回日本映画コンクールの特別賞が証明している。「朝日ニュース」の日華事変従軍では戦闘のなまなましさをとらえる一方、兵隊のありのままの姿を伝えることに努力し、「朝鮮の悲劇」では朝鮮民族の立場を強く訴えようとするなど、ヒューマニズムを基盤にして手腕を発揮してきた。しかし研鑽絶えることなく、大阪万国博では虹の塔の三面マルティ・スクリーン映像「風と光と土の中から」で色の分解と光の合成の新しい効果を作り出し、松山善三は記録映画「沖縄海洋博」に再用した。仕事一途なだけに正義感が強く曲がったことを嫌い、助手だったころ先輩を殴って周囲から恐れられたというエピソードさえある。60年結婚、三男二女あり。[東京都品川区□□○-○-○ 電話○○○・○○○○]
キネマ旬報「日本映画監督全集」改訂版=1980年2月20日発行=より/執筆:大内秀邦)

■主な撮影作品
1931:栄冠涙あり 1932:熊の出る開墾地、金色夜叉 1933 銀嶺富士に甦る(以上、不二映画) 護れ大空(朝日新聞社) 1933:バンサ(東和商事映画部) タイヤル(朝日新聞社) 1935:鉄路新満州 1936:秘境熱河(以上、満鐵映画製作所) 黒い太陽(朝日新聞社) 1939:鐵輪(朝日映画製作) 1943:富士に誓ふ 陸軍少年戦車兵の記録、防空監視哨(日映) 學徒出陣(文部省) 1949:海に生きる 遠洋底曳漁船の記録<日本映画技術賞> 1951:深夜の非常線(日映) 1953:世界の動き・朝鮮<日本映画技術賞> 1954:朝鮮の悲劇 1956:カラコルム<日本映画技術賞> 1957:南極大陸<日本映画技術賞>、黒部峡谷 1958:アフリカ横断 1959:バチスカーフの記録 深海三千米の神秘 1960:皇太子ご夫妻のアメリカ旅行  1961:躍動 1962:フランスの近代美術 1963:日本の建築 すまいの伝統 1964:日本の国立公園(以上、日映新社) 1965:東京オリンピック(東京オリンピック映画協会) 1967:人間とその世界 モントリオール万国博の記録<日本映画技術賞> 1968:人間の土地 多摩ニュータウン計画 1969:多摩ニュータウン、ヘルメットの男たち 1970:風と光と土の中から 1971:クリーン・エネルギー 1973:地下鉄 1974:かみはんが 1975:レインボーマンと呼ばれる青年たち 1976:多摩ニュータウンのあゆみ(以上、日映新社) 1979:レーザー光線の医学への利用(日本医用レーザー研究所)

▽参考動画
『鐡輪』(1939)
D
『學徒出陣』(1943)

▽DVD

秘境熱河(「満鉄記録映画集9」に収録)
http://shop.camtech.jp/shopdetail/017000000003/

黒い太陽
(「ドキュメンタリー映像集成〜文化・記録映画でよむ現代日本 科学と技術」に収録)
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/84318

富士に誓ふ

富士に誓う 少年戦車兵訓練の記録 [DVD]

富士に誓う 少年戦車兵訓練の記録 [DVD]

學徒出陣(「戦時下のスクリーン 発掘された國策映画」に収録)

戦時下のスクリーン 発掘された国策映画 [DVD]

戦時下のスクリーン 発掘された国策映画 [DVD]

海に生きる
(「ドキュメンタリー映像集成〜文化・記録映画でよむ現代日本 復興へ向かう生産と労働」に収録)
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/84320

カラコルム ※2010年3月中旬発売予定
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=1648

東京オリンピック

東京オリンピック [DVD]

東京オリンピック [DVD]


▽参考サイト

林田重男の『バンサ』(岡田秀則さん執筆)
http://users.ejnet.ne.jp/~manuke/zatsu/eiga/bansa.html

記録映画カメラマンとの出会い(重田一男さん執筆)
http://www.n-eigashinsha.jp/rekisi-kameramanomoide.html


▽参考図書

南極大陸』『カラコルム』『学徒出陣』など、数々の記録映画やニュース映画を撮影するなかで、時代をみつめ、自然や人間のすばらしさを表現しつづけた名カメラマン林田重男の物語。小学上級以上。