DVDは9作品収録!

シリーズ 日本のドキュメンタリー
(書籍全5巻・DVDBOX全3巻)
佐藤忠男・編著 岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/j_docu/

シリーズ 日本のドキュメンタリー (全5巻) 第3回 第3巻 生活・文化編

シリーズ 日本のドキュメンタリー (全5巻) 第3回 第3巻 生活・文化編

書籍第3巻「生活・文化編」 2010年6月10日発売
四六判/並製/カバー/278ページ 定価2,625円(税込)
▽目次
はじめに/佐藤忠男
■第1章 人間を撮る/佐藤忠男
生き方を見つめて 教育・福祉と人権 佐藤真と日常性の追求 人類学、民族学と映画 世界の暮らし
■第2章 地域と生活を描く
人はいかに生きてきたか―映像と基層文化記録の歴程/姫田忠義 映画「家族」とテレビドキュメンタリーが映した日本の高度成長/桜井均 原一男と松川八洲雄/安岡卓治 テレビは地域を凝視する/阿武野勝彦 異界からみたニッポン/後藤一也 「共生共苦」、撮り続けたオキナワ/森口豁 辺野古の闘いの記録/大島和典 パレスチナ女性ガーダに出会ってから一七年/古居みずえ 暮らしと歌/安岡卓治 「南ベトナム海兵大隊戦記」撮影記/石川文洋
■第3章 時代を見つめる
「萃点」としての「地方の時代」映像祭/市村元 村人の奪われた道/阿武野勝彦 アイヌ人をとらえた映像/門間貴志 子どもと見るドキュメンタリー 先住民族・沖縄/名取弘文 「教室の子供たち」の頃―工藤充氏へのインタビュー/聞き手 羽田澄子・編集部 ナリワイの映画/伊勢真一 映画「奈緒ちゃん」のこと/西村信子 夢の島第五福竜丸から見る核時代/安田和也 死の記録としての活動写真/とちぎあきら 地域文化を明日へつなぐ/井坂能行
■第4章 芸術とスポーツ
芸術とスポーツ/佐藤忠男 「美」へのこだわり/羽田澄子 伝統工芸映画と私/村山正実 「ほんとのキースはどれだ?」―音楽のドキュメンタリー/河内紀 日本のロックとドキュメンタリー/佐藤博昭
DVD-BOX 生活・文化編 収録作品解説/佐藤忠男
装幀/矢崎芳則

DVDBOX「生活・文化編」2010年6月10日発売
四六判/函入/DVD3枚組/計9作品収録 定価 8,820円(税込)
『雪国』
1939年/38分/白黒 芸術映画社 監督:石本統吉
山形県新庄を舞台に、雪と闘う農民の生活を描く。日本の社会派ドキュメンタリーの原点。
『チセ ア カラ ― われらいえをつくる』
1974年/56分/カラー グループ現代 企画:萱野茂 脚本・構成:姫田忠義 撮影・編集:伊藤碩男
北海道・平取町二風谷の人々が建てた伝統的なアイヌ家屋。敷地の選定から完成までの記録。
『山人の丸木舟』
1984年/32分/カラー 民族文化映像研究所 監督:姫田忠義
新潟県朝日村奥三面、ダムに沈む前の村人たちが挑んだ、丸木舟造りと舟おろしの記録。
法隆寺
1958年/23分/カラー 岩波映画製作所 監督:羽仁進
日本最古の木造建築・法隆寺の至宝を、クロ―ズアップを多用した映像構成で克明に描く。
『土くれ』
1972年/17分/カラー 隆映社 監督:松川八洲雄 音響:大野松雄
彫刻家・木内克の創作過程を、ナレーションを用いず、独創的な音響とともに構成した異色作。
『絵図に偲ぶ江戸のくらし』
1977年/32分/カラー 岩波映画製作所 監督:時枝俊江
安政年間の髪結床・吉左衛門さんが遺した絵図から、江戸庶民の暮らしを偲ぶ。軽妙な語り口が出色。
『薄墨の桜』
1977年/42分/カラー 藤プロダクション(自由工房) 監督:羽田澄子
岐阜県根尾村、樹齢1500年といわれる「薄墨の桜」の美と村人の暮らしを綴った、幻想的な映像詩。
『ドキュメント 路上』
1964年/54分/白黒 東洋シネマ 監督:土本典昭
オリンピックに向けて都市整備が続く東京の道路事情を、タクシー運転手の視点から鋭く切り取る。
『あるマラソンランナーの記録』
1964年/63分/カラー 東京シネマ 監督:黒木和雄
東京五輪ラソン代表選手・君原健二。日々走り続ける彼の「心の声」に迫った野心作。