2月7日(土)〜15日(日) ※9日は休館
恵比寿ガーデンプレイス・東京都写真美術館ホールで公開
http://coloring-life.seesaa.net/
▽予告編
去年のゆふいん文化・記録映画祭 公式HP「松川賞」入選作が
三部構成・70分の長編版となって登場。
日本の女性のヘアカラーについて語る二人の美容師さん、
西陣織で源氏物語絵巻を紡ぐ山口伊太郎さん(2007年に105歳で逝去!)、
そして有田焼の白磁を活かした赤色「辰砂(しんしゃ)」に取り組む
馬場真右ェ門さん…三つの世界のエキスパートが、
色彩について、仕事について語る作品。
元々は美容メーカーがクライアントのプロモーション作品だそうですが、
どこまで「映画」として飛躍できるかにチャレンジした
御法川修監督をはじめ制作陣の熱気が功を奏して、
とても気持ちのよい作品になっていました。
特に「辰砂」編は、次にどんなカットが来るかワクワクしてくる快作!
撮影も東京=小林元さん、京都=芦澤明子さん、有田=池田俊己さん*1による
競作形式になっていて、それぞれの作風が楽しめます。
冒頭に引用されるゲーテの「色彩論」が示す通り、
日本の色彩を楽しむ娯楽…いや「色楽」ドキュメンタリーです。
文学的な映画に対する「図鑑のような映画」があってもいいじゃないか!
と昨今思っている短篇調査団としては、一見をオススメしますですハイ。
「何を描くか」とともに「どう描くか」について関心ある方にも推薦!

- 作者: J.W.V.ゲーテ,Johann Wolfgang Von Goethe,木村直司
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2001/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (17件) を見る