短篇調査団 (96)伝奇の巻

摩訶不思議なり2本立(計106分)
2010年2月11日(木/祝) 14:00〜16:00
『大蛇のおねり』
1991年/25分/製作:近代映画協会/監督:金高謙二
『九尾の狐と飛丸』(写真)
1968年/81分/製作:中島源太郎/構成:鈴木英夫増村保造
http://d.hatena.ne.jp/tancho/


『九尾の狐と飛丸』は1976年収蔵とのことで
あまり褪色していないプリントでした(ホッ)
何人かのお客さんが
「昔テレビで見てトラウマになってました」と仰っていた通り、
「まんが映画」にしては救いのないストーリーに、
池野成さんの重厚荘厳な音楽が乗って迫力満点!
堂々たる「大映まんがまつり」でした。
(『太陽の王子 ホルスの大冒険』と同じ年の公開なんですね…)


アニメーションとしても、今のアニメに慣れた眼には新鮮な「絵」でした。
今だったら凝ったアングルの止め絵とかで
かっこよく処理するようなカットも、
たいそう律儀に動かしていたりして、
全体的にトーンが揃っていない作画が、
なんとも味があって面白かったですね〜。
絵コンテやレイアウトの技法がまだまだ発展途上期なのか、
アニメーターの腕任せになっているようなカットがしばしばあって、
そこが成功してたり(魔界で翻弄されて舞い続けるヒロイン!)
失敗してたり(『少年忍者 風のフジ丸』みたいな横走り!)
という感じがしました。
この映画が完成した1967年といえば、
第一期TVアニメバブルでアニメーターが不足していた頃なのかな。
スタッフクレジットを見ると、各社出身のアニメーターが集まっていますが
(中でも「カールおじさん」や「ペンギンズメモリー」で有名な
 ひこねのりお彦根範夫さんが目立ってます)
劇場用フルアニメーション(東映動画系)と
TV用リミテッドアニメーション(TCJ=エイケン系)、
両方の技法が同居していたのかな…という気もします。